こんにちは!さはらです。
仕事を辞めて、2020年の4月1日からリゾートバイトに派遣に行きました~。
と、コロナウイルスの影響で4月10日に派遣切りにあいました!
びっくり仰天!!!
派遣切りにあったことは仕方ないですが、離職票を会社都合にしてもらえたおかげで、失業手当がすぐにだしてもらえることになりました。
また、交通費の返還や、保険加入のゴタゴタなどを全部してもらえたので、大手の派遣に登録してお仕事させてもらえてよかったなと実感しました。
ということで、派遣にあった経緯を簡単に説明したいと思います。
登録した派遣会社は?
私が登録していたリゾバ会社は、株式会社ヒューマニックが運営しているリゾバ.comでした。
- 大手なので、派遣先の種類豊富さ
(仲居、ホール、フロント、売店、スキー系、農業、観光案内、まで多種多様) - 私の希望先が、ヒューマニックででしか扱っていなかった
- (ヒューマニック独占案件が多かった)
という理由でヒューマニックを選びました。
コロナで派遣切りにあった経緯
私が赴任した日は4月1日。
私の勤務先は売店。
着任早々お客さんは少なく、勤務表を確認すると月の半分は5時間程度の勤務で、休みが11日でした。
上司になる人からは、
という優しい言葉をかけていただきました。
それでも、1日時点では
という位の程度でした。
緊急事態宣言以来……
段々と日数が経っていくにつれて、お客さんが一気に減少。
東京都の緊急事態宣言以降からは、売上もがくんと落ちていました。
同じ時期に売店で働いていた派遣さんも1日勤務だったのに、午前中だけでいいよと言われて帰ってきたり、私も1日行って2日休むという勤務が続いていました。
宿の方でも、お客さんが少なすぎて、やることがない~と社員さんが言っているのを聞いて「大変だな~」位にしか思わずにいると……
派遣会社から運命の電話が……
4月9日運命の連絡が派遣会社から来ました。
……ということなのでした。。。
この日は私が派遣していたホテルから、派遣会社に派遣切りをお願いしたいという連絡が入ったらしいのですが、私の担当さんはお休み。
気をきかせてくれた別の社員さんが連絡をくれたのでした。
ということで、次の日担当さんから連絡がきてざっくりと
- 忙しくなるまでは出勤を控えてほしい
- ホテルの方から、食費・寮費・光熱費は負担するから当初の契約までは滞在はしてもよい
- すぐに帰るか、このまま滞在するかは派遣の私たちに判断をゆだねる
ということを伝えられました。
ビックリ仰天!
4月いっぱいまでは一応勤務はでていて、そのことについても担当の人と相談すると「当面はでなくてもいい」とのこと。
これは、派遣を切りたいんだなとそこでやっと気づきました。
そしてもう1人の派遣さんと話しあい、次の日には出ていくことに。
たった1週間で派遣切りにあうことになってしまいました。
それでも、社員さんからは
と励ましの言葉をいただき、ホテルの社長さんからは「本当に申し訳ない」と直々に謝られ、売店のお菓子を好きな物もらってっていいよ、と餞別のお菓子を沢山いただきました。
また、最寄り駅まで送迎していただいて、派遣切りにあったといえど、人の優しさや温かさに触れることができました。
派遣切りで保障はでるのか?
ということで、見事派遣切りにあい、ニートに!!!
この場合、保証ってでるのだろうか?
10日しか滞在していないけど、交通費がでるのだろうか?失業手当ももらえる?
と疑問を抱き、聞いてみました。
とのことでした~!
遠方から来ていた子についても、派遣会社からでる上限マックスの交通費をもらうことができていました。
やっぱり、直接雇用されるのではなくて、間に派遣会社を入れていた方がいいのかなと痛感した出来事です。
また、退寮時に本当は3000円程クリーニング代がいると言われていましたが、それも保証してもらえるとのことでした。
よかったぁ。
4日しか働いてないけど、失業手当はもらえるのか?
ということで、4月10日付で派遣切りにあってしまいました。
そうそうに家に帰ってきたのですが、しばらくヒューマニックでお世話になるつもりだったので、担当の人にお願いして早めに社会保険の加入をすすめてもらったのです。
コロナで派遣切りにあったので、失業手当を貰いたいけど、社会保険に加入しているから失業手当をもらえないのではないか……?
- 社会保険はどうなるの?
- 自分都合?会社都合?
- 失業手当はどうなるの?
ということで、派遣会社と市役所とハローワークにたらいまわしにされながら、奮闘してきました!

追記 ウズキャリに登録しました。
現在、私はニート生活をしていますが、ニートをしていていいのだろうか、ととても悩んでいます。
これから先、リゾバで住み込みして働くことに憧れていたけど、できるのか。
貴重な20代という時間を、もっとスキルアップの為につかった方がいいのではないか。
そんな思いがぐるぐる周って悩んでいる時に、株式会社ウズキャリというサイトを見つけました。
この会社は、20代(第二新卒・既卒・フリーター・ニート) を対象に就職サポートしてくれるサービスを提供しています。
そして、UZUZ COLLOGE(ウズウズカレッジ)という完全無料で徹底的に就職してくれるサポート制度を発見!
4週間(つまり1ヶ月)で
- エンジニア
- プログラマー
→になる為の講座学習!
そして、学習だけではなく
- 面接対策
- ビジネスマナー
について学ぶことができるのです!なので、未経験からの就職活動でも徹底的にサポートしてくれます!
とりあえず、カウンセリングの申し込みをしてみました。
↓詳しくは、このバナーをクリック!!