こんにちはさはらです。
節約って想像するとあなたはどんなことを思い浮かべますか?
食費?
光熱費?
家賃??
遊ぶこと??
私は、節約と聞いたら迷わず食費が思い浮かびました。
私は結構自炊が好きなのですが、外食も大好きだし、コンビニも大好きなので食費だけで5万オーバーしたこともありました……。
おづまりこさんの「おひとりさまのあったか1ヶ月食費2万円生活」を見つけました^^
ペラペラとめくってみると、おづまりこさんの描くゆるくて可愛い雰囲気の中にある、ガッツリ!節約食費術がてんこもり!でも初心者でも始めやすいレシピも多くて自炊をしていると、自然に節約できそうでした!
そんな魅力たっぷりのこの本について紹介しちゃいます!
この本は
- これから1人暮らしをするor始めたばかりの人
- 料理初心者の人
- 節約を意識しているけど、お金をつかっちゃう人
- ゆる~く自炊を楽しみながら、節約もしたい人
にオススメの本になっています^^
それではガッツリ魅力について語っちゃいます!
あらすじ
祝★第6回料理レシピ本大賞【コミック賞】受賞!
シリーズ累計20万部突破
1ヶ月の食費を自炊1万円+外食1万円でやりくりするおづまりこさんのゆるゆる節約お料理コミックエッセイ。月ごとの食費管理術や外食を安くたのしむコツ、冷凍テクニックで食材を無駄にしない方法など気になる情報がてんこ盛りです。
自炊ビギナーでもすぐ真似できるおいしくて節約できるレシピが満載。
(出典:コミックエッセイ劇場)
この本は、コミックエッセイ劇場で連載されていた作品です。
1話完結型なのでサラリと読めます。
また、1話毎に節約レシピ(しかも作り方が簡単!)が載っていて実用書にもなっています。
食費が1ヶ月2万円という丁度良いハードルの低さ
この「おひとりさまのあったか1ヶ月食費2万円生活」では、
- 外食費1万円
- 自炊1万円
の計2万円で節約を頑張ってみよう!という
ですが、この「<strong>おひとりさまのあったか1ヶ月食費2万円生活</strong>」では、
<ul>
<li>外食費1万円(飲み会4000円×2回、ランチ1000円×2)</li>
<li>自炊1万円</li>
</ul>
という計2万円で節約を頑張ってみよう!と言っています^^
ちなみに、1人暮らしの食費の平均は1ヶ月あたり3~4万円。
なので、この本通りに節約できたら、1~2万円の節約ができる訳なのです。
節約を頑張ったら1ヶ月2万円でいけるんじゃないか……?というハードルの低さがこの本にはあります^^
はじめの章に、おづさんが買い出しでよくかうものリストが載っているのですが、食材の値段が決してあり得ないような激安価格ではないんです。
近くのスーパーでのも売っているような値段。
(おづさんの参考価格よりも安く売っている時もあるよ!っていう人は更に節約できる可能性あり◎)
例えば……
- とりのむね肉100g 約69円
- 玉ねぎ 約40円
- じゃがいも 約40円
- 牛乳1本 約168円
と記載されているんです。
最初ってどうしても「もっと安いものを!」と安いスーパーに行くために遠くに行って、疲れて節約もういいや……って諦めがちです。
でも、この金額設定なら、無理せず続けられますよね。
料理のレパートリーが豊富!自分でも作れそう!
料理のレパートリーもとても豊富です。
- 炊飯器で海南チキンライス!35円!
- ガッツリ味の豚こまステーキ丼!80円!
- 電子レンジでマグカッププリン!25円!
ご飯とプリン作っても大体100円で収まっちゃう!
しかも、作り方がとっても簡単でつくってみたくなるんですよね。
これが、おづマジックなのか……
漫画の中のおづさんが美味しそうに食べているんですよね……。漫画で見ていると、「これが節約メシ?うそでしょ?」って驚いちゃう。
不思議な魅力があります。
外食1万円はつらいもの?
外食費1万円と設定しているおづさん。
私は、ここがとっても難しい。
友達と飲みに行っていたら、あっという間に1万円という金額は超えちゃいます。
ちなみにおづさんの内訳は
- 月2回飲み会×2=8000円
- ランチ代1000円×2回=2000円
計10000円でやりくりしています。
あれ……?月2回も飲み会してる……?
あれ??楽しそうだぞ??
むしろ、これいけるかも?
おづさんは外食費を1万円と設定してメリットがあるのだそうです。
それが、
- 人と会うメリハリがつけられて家にひとりでいても楽しく過ごせるようになった
- 友達と会うのがもっと特別な時間になった
なのだとか。
友達と遊んでいるのはとても楽しいですが、やっぱりお金はあっという間にとんでいきます。
その瞬間は楽しいんですけどね。
お金を設定してメリハリをつけることが大事かもなと、とても勉強になりました。
20代の人には特に読んでほしい
本の中には宅飲みや居酒屋などおづさんのちょっとしたコツも入っているのでぜひ読んでみてください~。
この本は見た目はゆるっとイラストでとても可愛いですが、勉強になる節約方法満載です。また、1か月の食費を2万円と設定しているので誰でも気軽に始められます。
おづさんが1人暮らしをしているので、特に20代の1人暮らしの人にはオススメの本かなと。ぜひまずは手にとって呼んでみてください~~
ではでは。